BSNの人気番組「土曜ランチTV なじラテ。」で毎月1回オンエア中のコーナー
「家'Sクッキング」のお料理のレシピをご紹介しております。
■豚ミンチ/300g■絹豆腐/1/2丁■玉ねぎ/みじん切り30g■ねぎ/みじん切り10g■ニラ/20g■レンコン/30g■卵/2個■ピーマン赤緑黄色(彩り用)/少々
■中華スープ顆粒/小さじ1■塩/小さじ1.5■砂糖/小さじ1.5■酒/大さじ1■醤油/大さじ1■オイスターソース/小さじ1■ごま油/大さじ1■こしょう/少々■ニンニク/みじん切り少々■生姜/みじん切り少々■片栗粉/大さじ2
■酢/75g■砂糖/75g■醤油/65g■水/65cc■玉ねぎ/みじん切り1/4個■水溶き片栗粉/大さじ2■ごま油/小さじ1■オレンジ(レモン)/輪切り少々
※オレンジ(レモン)は香り付けのため、お好みでOKです。
■なす/輪切り適量■ごま/適量
[たれ]
■砂糖/小さじ1■醤油/大さじ1■酢/大さじ1■豆板醤/小さじ1/2
オレンジ(レモン)の酸味が出るよう、先に甘酢の材料を混ぜておきます。
豚ミンチを練り、粘りが出たら豆腐を入れ、豆腐だけを潰すように練ります。
野菜を細かく刻んで、片栗粉をまぶします。
(2)のボールにすべての調味料を入れ、粘りがでたら卵を入れます。
(3)の野菜をミンチに練り込み、一口サイズに丸めます。
丸めたタネを170度の油で揚げます。ピーマンは数秒ほど素揚げにします。
甘酢に、片栗粉でとろみをつけて肉団子とからめます。
ピーマンや玉ねぎを盛り付けて完成です!
肉を練ったあとで豆腐や卵を入れると、フワフワかつジューシーになります。ピンク色っぽくなるまで混ぜましょう。
余ったミンチを
挟んで焼くだけ!
なすを5ミリほどの厚さの輪切りにして、片栗粉をまぶし、余ったミンチを挟みます。周りにごまをつけ、熱したフライパンで両面を3分ずつ焼けば完成です!
(なすに軽く切れ目を入れておくと、ミンチがくっつきやすいです。)
こちらのページでご紹介しているお料理のレシピは、上越市の「純 和中遊彩縁 比他棒(ビーターバン)」様よりご提供いただいたものです。
純 和中遊彩縁 比他棒
〒943-0825 新潟県上越市東本町3丁目2-59
TEL025-520-7519